奄美大島でのビール醸造設備

鹿児島県の奄美大島は、2021年7月に世界自然遺産に登録が決定しました。

 


そのような環境下で奄美大島でのクラフトビール醸造。

自然環境に留意した醸造をおこなっていかなければなりません。

まず、

私たちのブルワリーでは、電気を熱源としたブリューハウス、醸造設備を導入します。

一方でダイレクト式、直火式は、大きなガス代に大きな寸胴をのせるラーメン屋さんのイメージ

多くのガスを使用すれば、その分、排出ガスが出て、今日の脱炭素に逆行することにもなります。

電気では時間がかかるとか、料金が高いとか、指摘されましたが、この部分は譲るべきではないと考えます。

 

将来的には、これらの電気を自分達で賄うこともやっていきたい。

例えば、太陽光発電であったり、風力発電です。


次に

作ったクラフトビールは、瓶に入れます。

昨今、多くのブルワリーは、缶にシフトするなかで、逆行してるかもしれませんが、

瓶を洗って再利用をしたいと考えています。

相談に乗っていただいてるコンサルは、驚きますが、

私は、いたって、本気です。

何故なら、

再利用することでの環境対策という部分以外に

離島という大きな大きなハンデが存在するからです。

奄美大島に瓶を仕入れる(輸送する)と一瓶の価格は50~68円になってしまうのです。

そのほとんどは、運送費です。

実際に便業者に見積もりをお願いすると何と一瓶当たり、、、26円!

仮に瓶が28円とすると54円(26円+28円=54円)となります。

これに消費税をのせると58円を超えてきます。

高いのです。

1時間あたりにどの位の洗浄ができるか分かりませんが、

1本洗うのに1分はかかると想定すると1時間で60本の洗浄が可能です。

1時間に60本の洗浄ができれば、3480円(=60×58円)

時給2000円にしてもおつりが出そうです。

こんなにうまくいくか分かりませんが、、

いずれにしても、貴重な瓶です。

洗って、また、使うべきと考えます。

これも自然環境への負荷を減らすとこにつながります。

そして、

豚を飼いたい!?

将来の話ですが、

醸造時に出る麦芽のカス

廃棄するのは、もったいないと単純に思います。

実際に食べてみたのですが、充分に豚が食べてくれると思います。

ビール豚の出来上がりです。

奄美大島は畑もありますから、肥料にも充分使えるはずで

農業には参入したいところです。

そうなのです。

ビールを作ると夢が膨らみます。

やりたいこと、やるべきこと、たくさん、あります。

とはいえ、まずは、

醸造所の開設完了に全力

計画から遅れること、3か月

完成後には失敗談として、皆さんにも共有できればと思います。

 

関連記事

TOP
ONLINE SHOP お問い合わせ 取扱店舗
ネットショップ